fc2ブログ

カエル皇子のいる花壇
花も少なくなってきましたがカンナの前 
緑のサルビア メキシカーナ ライムライトが花をつけだしました
秋 ここは11時頃にならないと日が当たらない場所なので
皆さんの咲いているのを( ¬ _ ¬ )眼で見ながら待っていました
20071014124842.jpg


ほら まだガクだけでしょ
でも 私はこの色の時が好き!美しいライム色!
20071013215609.jpg


今日 咲いてました!! このぐらいでUPするの恥ずかしいですが・・・
20071023072409.jpg


この花お分かりですか?
花は白く親指ほどでアザミに似た形
昨年このあたりを 掘り返してしまったため今年咲くまで忘れていました
名前は 「オケラ」と言います
オケラとは、キク科の多年草。山野の乾燥地に自生。根茎を干したものが健胃の薬となるらしいです
20071013215505.jpg


オカラ? えっ?オケラ?

ボク オニク!がいいな~


20071014123405.jpg


スポンサーサイト



by クロはち  at 13:50 |  ガーデン |  comment (40)  |  trackback (1)  |  page top ↑
Comments

★みーさん~

TBありがとうございました
みーさんちは春も咲いたんですか
我が家は 去年の秋に植えたのですが
今年 秋はじめて花が咲いたんです
開花期8~になってますね
二度楽しめるのは いいことですが(^_^)/~~
by クロはち 2007/10/29 07:40  URL [ 編集 ]

クロはちさん、こんばんは!
今日、ライムライトの記事をUPしたので、記事内リンクとTBさせていただきました。
ありがとうございます。
クロはちさんは、このライムライトはいつから育ててるの?
うちのは、まだ去年の秋からなんだけど、今年春にも咲いたのよ。
クロはちさんちのは、春に咲いたことない?
by みー 2007/10/28 21:53  URL [ 編集 ]

★ももさん~

ライム色くらい庭に 意外と似合うでしょ
~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪
少しずつですが ブルーの花も咲き出しました

今日は朝から雨です
散歩帰ってから 犬小屋に引きこもりのハチ君です
by クロはち 2007/10/26 07:58  URL [ 編集 ]

★鍵コメさん~

了解しました(^_^)/~~
by クロはち 2007/10/26 07:53  URL [ 編集 ]

カエル皇子、素敵な花たちに囲まれてご満悦ですね~(>_<)
サルビア メキシカーナ ライムライトはガクがさわやかな緑で、
花がなくてもけっこう目立ってますよ(^^♪
ハチ君、そりゃおニクのほうがいいよね~(笑)
by もも 2007/10/25 21:54  URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by  2007/10/25 21:27   [ 編集 ]

★みーさん~

ありがとうございます
昨日 デルフィの苗見つけましたので
種だししたのやら植えつけないと・・・(´ヘ`;)
この黒い庭ともお別れです(´;ω;`)ウッ…寂しい

で====これからハチつながれ生活
by クロはち 2007/10/25 15:35  URL [ 編集 ]

カエル王子のまわり、素敵素敵~!
秋らしくて、とってもいい感じの風景です~!
ライムライト、わたしも大好きでうちにもありますが、鉢植えで、切りまくっているので、ちっこくてみすぼらしいです(@@;)
クロはちさんちの、地植えだから、大きくなってやっぱいいですね~!
咲くのが楽しみですね♪

オケラのお花、かわいい~!
ハッちゃんの横顔、ハンサムだわ♪(≧∇≦)
by みー 2007/10/25 09:29  URL [ 編集 ]

★べっちさん~

黒いのは ミレットパープルなんですよ
毎年 穂(タネ)を 春蒔いて育ててます
夏は 花も水遣り大変ですが この子は暑いほど
スクスク育つのでいいですよ!

ハチはお肉 私もお肉 (^_^)/~~
by クロはち 2007/10/25 08:19  URL [ 編集 ]

カエル皇子くんの花壇、イイ感じに茂ってますね~!
ライムグリーンと左側の黒紫色のカッコイイ植物(名前がわかりません^^;)
との取り合わせが素敵で真似したくなりました。

アハハ、やっぱりオニクだよね~、ハチくん(笑)
by べっち 2007/10/24 22:13  URL [ 編集 ]

★milkyさん~

花 咲いたら・・・って( ¬ _ ¬ )なかなか・・・
先日買った春用苗 植えたしりから誰かに噛まれてます
オルトラン今日まきました
夜の見張りいるかしら

by クロはち 2007/10/24 20:12  URL [ 編集 ]

★きらりさん~

>カエル皇子のカオ、なんだかホッとする。
クロはちさんの作るものは全部ホッとするオカオです。
=ありがとう
きらりさんは褒め上手! 嬉しくて・・・頑張るわ!

ハチお肉 噛まずに飲み込みます!
「よく噛んで味わいなさい!」無理でした~~~
by クロはち 2007/10/24 20:07  URL [ 編集 ]

★糸くぐり さん~

マントやマフラーいりますよね
赤い毛糸あったかな~

山野草これまた奥が深いですよね
これから 糸さんお勉強ですか?偉い!
何でも興味持つと脳が活性化されてぼけ予防(失礼)
私も 新しいこと勉強しますね(^_^)/~~  
by クロはち 2007/10/24 19:55  URL [ 編集 ]

★花ワル さん~

優君アトピーでかわいそうですが
シャンプーで良くなったのでは・・・
ハチは耳が辛いようです
今日も昼からシャンプーしたら その後カイカイが・・・

庭ほとんど黒くって カエル君が目立ちます ふふ
by クロはち 2007/10/24 19:18  URL [ 編集 ]

★ろんままさん~

東北はやはり寒いんでしょうね~
でも@@美味しいものがたくさんありそう!

庭をするには たくさん制限があってお辛いですね
春を私たち以上に 楽しみにされているんでしょうね
我が家でよければ 何時でもご覧になってくださいね
by クロはち 2007/10/24 19:11  URL [ 編集 ]

ライムライト、いい色ですね~!
花は青いんですね。
咲いたらどんななのか、楽しみです。
また見せてくださいね(^^)
by milky 2007/10/24 13:04  URL [ 編集 ]

カエル皇子のカオ、なんだかホッとする。
クロはちさんの作るものは全部ホッとするオカオです。

ハチちゃんお肉がいいのね。
アタシもお肉がいいなぁ。。(笑
by きらり 2007/10/24 11:09  URL [ 編集 ]

クロちゃん~♪(@⌒ー⌒@)ノおはようさん♪

カエル王寺様、マントもお似合いでは(*^_^*)
マフラーもね♪

サルビア、ライムライト綺麗ですね。
お花も額も二度楽しめますね。

クロちゃんのお庭にピッタリです。
落ち着いた感じで素敵!

オケラ、今年初めて見ました。
山野草を今年から興味を持ち始めました。

by 糸くぐり 2007/10/24 09:44  URL [ 編集 ]

ライムライトと紫と黒との花壇で落ち着いててカッコいいですね。カエル皇子とハチ君も引き立ってるなぁ~。
ハチ君アトピーに見えないよ。とっても健康そのもののお顔。優太はもうすぐ誕生日で6歳になるんだけどかなり年取ってるように言われる!ショック(;一_一)なんだけど…
by 花ワル 2007/10/24 09:18  URL [ 編集 ]

オケラって初めて見ました
沢山のお花たちが喜びのお裾分けですね、
東北はやはり冬が長く気温もかなり低くなるために
庭に植えて楽しむ花々は限られてしまいます。
せめてクロはちさんのブログで楽しませてもらいます。
今日も 有難う
by ろんまま 2007/10/24 08:24  URL [ 編集 ]

★木漏れ日さん~

サルビアいろんな種類が増えてきましたね
切り戻ししても よく咲くので楽チン植栽なんですが
忘れていたら こんなに大きく暴れます
ここでは許せるけどね・・・

オケラ 財布もオケラ?( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
by クロはち 2007/10/24 07:48  URL [ 編集 ]

★HUKUHUKUさん~

アリガト!(´▽`)です
春もいいけど 秋も好き
涼しくなるとみんな 元気になりますよね

少し犬くさい ハチです
シャンプー時期かしらね
by クロはち 2007/10/24 07:43  URL [ 編集 ]

★hanana さん~

ライム色綺麗でしょ このままでも十分なんですよ

ミレットは耐寒性多年草らしいですが
我が家では 毎年この穂のタネを春に蒔いて育てています
夏の庭に似合う植物だと思うのですが・・・

夏のUPと同じですよ 一番大きい穂はタネ用に只今冷蔵中(*‘_‘*)
by クロはち 2007/10/24 07:39  URL [ 編集 ]

★アレッサ さん~

花は普通で
何故ガクがこんな色なのか不思議ですよね・・・
写真後ろのトレリスに冬咲きクレマの蕾発見
もうすぐ 「寒い寒い」を連発するんでしょうね

カエルも裸じゃ寒そうなので今年はベストでも着せようかしら~
by クロはち 2007/10/24 07:33  URL [ 編集 ]

秋色がいっぱいですね~^^
サルビアにライム色があったのか(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
・・・って思ったら、ガクなんですね~ぷぷ
いつもクロはちさんのところでお勉強しています!
オケラ・・・えっ?オケラ! 私のサイフの中だわ(T_T)
by 木漏れ日 2007/10/24 04:53  URL [ 編集 ]

こんばんは!
 カエル皇子花壇の雰囲気、
 とっても好きです~♪
 あっ、ハチさん♪♪
 今日も、抜群の美しい
 毛並み~。
 なでなでしたいですワン。(願)
 
by HUKUHUKU 2007/10/24 00:34  URL [ 編集 ]

緑の中に明るいライム色のガクがお花のようですね。
カエル皇子の左に見える銅葉はミレットでしたっけ?まだまだ元気そうですけど冬には地上部はなくなるのですか?穂もみえるような…
夏にUPされていたものとは別ものですか?
by hanana 2007/10/23 23:59  URL [ 編集 ]

サルビア、お花が咲くと けっこう普通だけれどライムライトのツボミは 珍しい素適な色ですね♪
・・・でも 思えば今でこそ ブルーのセージも見慣れちゃったけど、初めて見たときは ビックリしまいしたよね~~!!

カエル王子を見ていると とっても楽しい気分になりそうですね。
by アレッサ 2007/10/23 22:58  URL [ 編集 ]

★きみかるさん~

モリモリに見えますか
下見たらスケスケよ(/ω\)ハズカシーィ

サルビアって環境変わると
ストレスで花が落ちるらしいよ
買ってきて植えてもしばらくしないと
本領発揮できないんだって
人見知りな私みたい(~O~)ふぁ・・
by クロはち 2007/10/23 21:41  URL [ 編集 ]

★ターシャママさん~

ライムライトいい色ですよね
庭が明るくなりました!

オケラ凄く地味な花なんですよ
写真だと大きく見えますが
これ花?って感じ

ハチの気持ち皆さんよくお分かりで(^^)ドモ!
by クロはち 2007/10/23 21:36  URL [ 編集 ]

★ロココたえ さん~

オケラ(´∇`)ケラケラですか?

ま~ダリア抜かれましたか
確かに 最近うどん粉になりますよね
でも 来年も咲いてくれるのに残念!

コーヒークリーム植える場所を作られたのかな・・・
by クロはち 2007/10/23 21:33  URL [ 編集 ]

★takumamaさん~

昨年も咲いたのですが 花後の写真しかなく
また 誰かさんが掘り返したため
枯れてしまったと思っていました
夏にギザギザの葉が出て 先日やっと一輪咲きました

「オケラ」という名前ですが 昆虫の方の「オケラ」とは関係ないようで、古くは「ウケラ」といっていたものが、なまって「オケラ」というようになったという説があるようですよ

ハチお肉食べましたよ!少しだけ(アトピーあるからダメなんですが...)
by クロはち 2007/10/23 21:27  URL [ 編集 ]

★ミューさん~

なんだか 寂しい庭になりました
球根買ってありますが まだミレットやジュズも綺麗ので 抜けず・・・
サルビア頑張ってますね ミモザさんちも花咲き出したの早かったでしょ
少し焦りました(;´д`)ノ

黄色のセリンセ 本葉が出だしました
o(・_・= ・_・)o キョロキョロどこに植えようかしら
by クロはち 2007/10/23 21:18  URL [ 編集 ]

ハチちゃん、正直でいいね!!
お肉がいいのは、うちのキャツラも一緒・・・

カエル皇子の花壇、いつももりもりしてますね。きみかる花壇とは全然ちがう・・・ライムライト。ミューさんがこの前アップしておられたので、雨の中買いにいったら、うなだれていて、花が全部おちたあとだったの・・・なんとなくあきらめた・・・・雨の日に買いに行くものじゃないね。
by きみかる 2007/10/23 21:14  URL [ 編集 ]

★ジュンさん~

>へにょへにょです。
それはかわいそう!来年はお日様の当たる場所に植えましょうね・・・

サルビア このガク色イイでしょ
でもお花も見たい!わがままですね

ハチの味方 今日も多いぞ!
by クロはち 2007/10/23 21:12  URL [ 編集 ]

ライムライト 蕾の状態でも充分に楽しめますね。
私は好きですね。
オケラ 始めてみました。白い綺麗な花ですね。
ハチちゃんの気持ち 良く判ります。笑
by ターシャママ 2007/10/23 18:52  URL [ 編集 ]

ハハハ クロはちさん、やっぱり楽しい!
真面目に読んできてオケラでずっこけました。
いつも楽しい記事を有難う!

白のダリアはうどん粉まみれで末期症状だったので
抜きました。夏中ピンクで咲きましたね。
by ロココたえ 2007/10/23 18:35  URL [ 編集 ]

ライムライト、ガクだけでも楽しめるっていいわ~
オケラって初めてです
あの虫のオケラと関係あるのかしら?

ハチちゃん、お肉もらえたかな?^^
by takumama 2007/10/23 18:12  URL [ 編集 ]

うちのも日当たりの悪い場所に置いていたのですよ。
今はサルビアの時期ですね。
夏の花が終わって、お花が少ない時期でしょうか?
今は、和のお花のほうが多いでしょうか?
オケラもそうですね。
まだ庭は何もしていません。
来春どうなるの・・・?
by ミュー 2007/10/23 17:49  URL [ 編集 ]

カエル皇子花壇見事ですね~。カッコイイヽ(゚∀゚ )ノ
ペニセツム黒くて大きくていいなぁ。うちのは30㎝で緑…(泣)へにょへにょです。
失敗の原因は日光が足らなさすぎですね(´・ω・`)ショボーン
ライムライト咲きましたね♪
咲く前がお好きっておっしゃってた意味が分かりました。ガクがライム色で良いですね~
これだけでも十分存在感ありですね。
オケラ初めて見ました。私もオニクが食べたい(笑)
ハチちゃんの気持ちが分かる…(´v`)ニィ
by ジュン 2007/10/23 17:43  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

春に咲いたサルビア メキシカーナ ライムライト

(撮影日:2007/5/16)サルビア メキシカーナ ライムライト(学名)Salvia mexicana ‘Limelight’ (英名)メキシカンセージ(Mexican Sage)シソ科サルビア属常緑亜低木(-3~-7度)草丈:1~1.5m開花期:8~   続きを読む
by small garden 2007/10/28 21:39
プロフィール

クロはち

Author:クロはち



現在の訪問客数

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
CalendArchive
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
レシピBar
developed by 遊ぶブログ
アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる