Fri
06/06
2008
マイ 鹿
大好きな風景 正面に若草山が見え 新公会堂に続く道です
「奈良・大和路 まほろば巡礼」の出版記念講演会に行って来ました
奈良県新公会堂・能楽ホールで行われた講演で 西暦2010年に平安遷都1300年という
記念すべき年を迎えるにあたり この本が刊行され
編集委員の先生がたの講演とジンポウムを能楽堂で聞くことができました

そこに行くまでの足
マイ鹿を紹介します

奈良の人はみな マイ鹿でこの町を歩きます
名前は バンビーノ

デヘ~~~~嘘ピョン
もう終わっちゃいましたが 「鹿男 あおによし」がドラマ化され
それ以来 奈良もちょっとしたブーム 観光客も増えたようですね

鹿せんべい150円?昔はもっと安かったよね
このせんべいの材料は ぬかでつなぎにメリケン粉が使われているそうです
人間も食べれますね
ドラマで玉木君がこそっと食べてたよね
ここ数年観光客からもらうお弁当の残りやスナック菓子などは
鹿の健康には良くないとされています
肉や魚系は元々食べない動物なので安易に与える餌が 鹿の寿命が短くなっている原因ともされています 皆さん気をつけましょうね
それと このせんべいをもらう時 鹿さんはちゃんとお辞儀してくれるんですよ
だれに教えてもらったのかな~



「奈良・大和路 まほろば巡礼」の出版記念講演会に行って来ました
奈良県新公会堂・能楽ホールで行われた講演で 西暦2010年に平安遷都1300年という
記念すべき年を迎えるにあたり この本が刊行され
編集委員の先生がたの講演とジンポウムを能楽堂で聞くことができました

そこに行くまでの足
マイ鹿を紹介します

奈良の人はみな マイ鹿でこの町を歩きます
名前は バンビーノ

デヘ~~~~嘘ピョン
もう終わっちゃいましたが 「鹿男 あおによし」がドラマ化され
それ以来 奈良もちょっとしたブーム 観光客も増えたようですね

鹿せんべい150円?昔はもっと安かったよね
このせんべいの材料は ぬかでつなぎにメリケン粉が使われているそうです
人間も食べれますね
ドラマで玉木君がこそっと食べてたよね
ここ数年観光客からもらうお弁当の残りやスナック菓子などは
鹿の健康には良くないとされています
肉や魚系は元々食べない動物なので安易に与える餌が 鹿の寿命が短くなっている原因ともされています 皆さん気をつけましょうね
それと このせんべいをもらう時 鹿さんはちゃんとお辞儀してくれるんですよ
だれに教えてもらったのかな~



スポンサーサイト